ブルーライトカットで目にやさしいあかり・自然光に近いRa97の演色性
ここがポイント!
-
目にやさしいあかり 太陽光スペクトルLEDライトは、ブルーライト波長域を自然光レベルまで削減し、目への負担を抑えたやさしいあかりです。 -
色鮮やか+文字くっきり
自然光に近いRa97(演色性)。青空の下で見えるような本来の色を再現しています。色がはっきり見えるため文字も見やすく、集中力を妨げないあかりです。 -
採用LEDを用いた照明環境で過ごした後の睡眠中はデルタ波※1の活性がより高くなっており、深い睡眠※2への導入が助けられていることを示唆されています。 -
採用LEDビジュアルコンフォート※3は一般的なLEDと比較して、より高い評価結果が得られています。視覚的快適性を高め、一日の気分の安定を維持します。 -
タッチパネル式スイッチ ・45分タイマー機能付き ・各モード調光機能3段階 -
上部のつまみでデスクへの取り付けや移動が簡単です。また、セード位置を決めやすく、壁をキズつけないアーム式です。 -
休憩モード(電球色光源のみ)・・・あたたかみのある夕日の色 落ち着いた夕日の色で、休憩時や就寝前の読書などに向いています。色温度:約3100K -
勉強モード(電球色+昼白色)・・・早朝の柔らかな光の色 適度な明るさとともに、快適性のある光で、読み書きを中心とした一般的な学習に向いています。色温度:約4300K -
計算モード(昼白色光源のみ)・・・青空のようなさわやかな色 子どもの脳を総合的に働かすのに適した青みがかった白い光は、計算などの勉強に向いています。 色温度:約5200K -
光源説明動画はこちら -
機能説明動画はこちら
※1 デルタ波:深い睡眠に入っている時に現れる脳波
※2 深い睡眠は細胞の再生、生体組織の修復、また免疫力の確保など生体機能のために不可欠と言われています。
※3 人が感じる光の心地良さ「ビジュアルコンフォート」は、”優しい” ”柔らかい”といった感覚的な快適さとともに、睡眠やメンタルヘルスとの関係についても研究が進みつつある重要な概念となっています。
■ 出典 スイス バーゼル大学研究者らによる論文より “Effect of daylight LED on visual comfort, melatonin, mood, waking performance and sleep” Lighting Research and Technology. March 2019; 0: 1-19