学習机 特集・コラム

学習机の選び方ポイント4選

家具の選び方
学習机の選び方ポイント4選

はじめに

お子さまの学習机を購入しようと考えた時、多種多彩なアイテムがあるため、どのような物を購入すれば良いのか迷ってしまう方もいるでしょう。

ここでは「どの学習机を購入すればいいかわからない」と迷っている方のために、おすすめの学習机を紹介していきます。用途・目的に合った選び方や、人気のコイズミ学習机を紹介してまいりますので、是非参考にしてみてください。

1. 学習机の種類

コイズミの学習机は大きく分けて3種類あります。まずはそれぞれの特徴を知ることでどんな学習机がベストか整理するポイントにしてみてくださいね。

単品デスク

必要なデスクやデスク周辺アイテムをセレクトできます。デスクの幅が選べたり、必要なアイテムを必要なタイミングで買い足したい人などにお勧めです。

可変型デスク

デスク・シェルフ・ワゴン・ライトがセットになっており、学習環境や成長に合わせてレイアウトを変えることができるので、お部屋をコーディネートしたい方にお勧めです。

ベッド付きデスク

デスクとベッドを同じデザインシリーズでお部屋をまるごとトータルコーディネートしたい方にお勧めです。ベッド以外の機能が豊富な「システムベッドタイプ」、高さを有効に使えてベッド下にデスクを配置できる「ハイベッドタイプ」があります。

2. デスクの天板サイズ

最適な作業スペースを確保するために天板のサイズはとても重要です。

一般的な学習机としては、幅約100×奥行約60cmくらいの物が多く、一つの目安にしてみてください。幅100×奥行60cmであれば、ノートや教科書を広げても少し余裕のあるサイズです。

リビング学習を意識する場合は、幅が広くて奥行きを抑えた幅100以下×奥行き50cm以下くらいの比較的コンパクトなデスク選びをお勧めします。パソコンやデスクトップも設置することができるサイズであれば、幅120×奥行60cmくらいを目安に選ぶと良いでしょう。

3. 机の高さと椅子のバランス

学習机を選ぶ上で、机と椅子の高さのバランスはとても重要なポイントです。

正しい姿勢で勉強するには、子どもが椅子に深く腰掛けてもデスクに手が届く状態で、膝と肘が90°になるようなバランスがベストです。

コイズミの学習机はデスク天板の高さを73~76㎝に設計しています。デスク天板の高さは固定式のため、椅子の高さを成長に合わせて調整して、正しい姿勢を保つことが大切です。

4. 材質

学習机を選ぶ上で、素材も意識して選ぶことが大切です。

コイズミの学習机で使用されている素材の主な製造手法は、「無垢材(ハギ材)」や「突板(つきいた)」、「ダイレクトプリント化粧板」、「メラミン材」などがあります。各商品の詳細ページに記載の ” 主材質 ” を是非確認してみてくださいね。

無垢材(ハギ材)・突板(つきいた)高級感があり、天然木ならではの経年美化も楽しめます。
ダイレクトプリント化粧板繊維板に特殊下地処理を施し、リアルな木目柄を直接印刷した素材です。地球にやさしい『エコウッディ』を採用しています。
メラミン材コイズミでは高圧メラミンを採用しています。熱や傷・汚れに強いのが特徴です。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

お子さまが勉強しやすい環境を整えてあげるためにも、学習机は重要な役割を持っています。「お部屋の邪魔になる」「今は使わないから要らない」とお考えの方にも、この記事が少しでも参考になれば幸いです。お子さまとご家族皆様で是非最適な学習机をお選びください。

コイズミがおすすめする学習机

長く使えるシンプルデスク『BEENO(ビーノ)』

長く使えるシンプルデスク『BEENO(ビーノ)』

ビーノのデザインは飽きの来ないシンプルさが特徴です。天板は高級感のあるナラ材の突板仕様で、木目柄は一つ一つ異なります。収納やワゴンのバリエーションも多く、後からの買い足しができるので使いながら必要な機能を追加できます。

収納力抜群の『WDスペシャル』

収納力抜群の『WDスペシャル』

ハイタイプのシェルフは収納力が抜群です。デスクには8㎝の拡張天板も付属され、必要に応じて奥行きを十分に確保できます。可変型デスクなので、レイアウト変更できるのが便利です。ライフスタイルにあわせて、5パターンのスタイルをお選びください。

姉妹・兄弟で使うのにも便利な『Faliss(ファリス)』

姉妹・兄弟で使うのにも便利な『Faliss(ファリス)』

2台並べてご使用いただくのに便利です。もちろん1つ1つを独立しても使用できるので、はじめはリビング学習で2台並べて、将来的には子ども部屋も分かれて独立して使用を考える方におすすめです。

リビング・ダイニングにマッチする『RUTRA(ルトラ)』

リビング・ダイニングにマッチする『RUTRA(ルトラ)』

ナチュラル×ホワイトウォッシュ、ブラック×ブラウンの2カラーから選べます。デスクの脚がダイニングテーブルのようなデザインが人気のポイントです。天板と前板は高圧メラミン化粧板を使用しているため、傷つきにくく汚れも拭き取りやすいのが特徴です。