学習机 特集・コラム

おしゃれで作業効率もアップ!コーナーデスクの選び方とおすすめ商品のご紹介

アイテム紹介家具の選び方ワークスペース
おしゃれで作業効率もアップ!コーナーデスクの選び方とおすすめ商品のご紹介

はじめに

在宅勤務も定着してきた昨今、自宅での作業環境をより快適に整えて、作業効率を上げたいという方も多いのではないでしょうか。作業スペースをより広く機能的に使いたいというニーズがある方に最近人気が高い机が「コーナーデスク」です。

この記事では、コーナーデスクを利用するメリットやデメリット、選び方やそのポイントなどをまとめました。さらにコイズミおすすめのコーナーデスクについても合わせてご紹介します。 自分にあった快適なコーナーデスクをぜひ見つけてみてくださいね。

コーナーデスクを使うメリット

まずは、コーナーデスクを使うメリットについてご紹介していきます。

スペースを広く確保でき、作業が同時並行できる

コーナーデスクの最大の特徴は、部屋の角を利用して設置できるような「くの字型」にデスクがなっていることで広い作業環境を確保できる点です。

コーナーの片方にメインのデスクトップPC、もう片方にサブのノートPCというように、複数の機材をひとつの机に置いて作業を並行することが可能。その他にも、片方でPC作業、もう片方で資料チェックなどのアナログ作業という分け方も良いでしょう。さらに、椅子を左右にちょっと動かすだけで、簡単に作業の切り替えに対応できるのが魅力です。

仕事や勉強にそれほどスペースを必要としないという方は、片方で仕事を、もう片方はプライベート用に使用するなど、自由な使い方ができます。

デッドスペースになりやすいコーナーを有効活用

通常デッドスペースになりやすい部屋のコーナーですが、コーナーデスクを利用することで、限られたスペースを有効活用できる点もメリットのひとつです。

引き出しやシェルフなど収納付きのコーナーデスクを選べば、作業スペース以外にも収納スペースとして使えるのがポイント。プリンターなどの周辺機器、ファイルなどの雑貨用品がコンパクトに収納でき、必要なアイテムをすべてデスク周りに集められるので作業効率がアップします。

なお、中央の角部分に支柱がないタイプのコーナーデスクもあります。そのようなタイプを選ぶと、足元にも広めのスペースが確保できるので窮屈さを感じずに作業をすることも可能です。

作業がしやすい位置に物を配置できる

コーナーデスクは身体を囲むように天板が配置されたデスクです。

そのため座る向きをちょっと変えるだけで、かなり広範囲まで手が届くというのもメリットとして挙げられます。自分が作業しやすい位置に物を配置しておくと、立ち上がることなくさまざまな作業を行うことが可能でしょう。

例えば、デスクにプリンターを設置しておけば、プリントした印刷物を確認するのに横を向くだけ。

いちいち立ち上がらなくてよいというだけでも、かなり作業効率は上がりますよね。

このように作業に必要な物を効率的に配置できるのも、コーナーデスクのメリットです。

コーナーデスクを使うデメリットは?

反対にコーナーデスクを使うデメリットはどのようなものがあるのでしょうか。自身の環境にあったコーナーデスクを選ぶためにどのような点に注意するべきなのか確認してみましょう。

天板が大きすぎると圧迫感があるケースも

机上の広さがメリットであるコーナーデスク。しかし、部屋の広さが十分でない場合、その大きさが部屋全体を圧迫するような印象を与える場合も考えられるのです。コーナーデスクの幅はコンパクトなものでも約100cm、一般的には120~140cm、大きいものだと150cm程度あります。そのため、購入する際にはまず天板サイズをよく確認してから、購入するようにしましょう。

パーツの大きさや重量により、組み立てや移動がひとりでは困難なものも

コーナーデスクは通常のデスクと異なり、形状が複雑でパーツも大きく重量があります。

そのため、組み立てが大変だったり、2人以上での組み立てが推奨されていたりするものが多いです。

また机本体が重いため、組み立て後にひとりでの移動が困難です。気軽に模様替えをしたい人は、パーツを分離して動かせるタイプのコーナーデスクにするのもおすすめです。

別の記事で書斎机に合ったコイズミの人気シリーズをご紹介していますのでこちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

自分に合うコーナーデスクの選び方とポイント

ここからは実際に自分に合うコーナーデスクの選び方と、そのポイントについてご紹介します。

奥行きを意識し、作業やスペースに合ったサイズを選ぶ

ノートパソコンでの軽い作業や簡単な書き物程度ならば、奥行きは35〜40cm程度で良いかもしれません。しかし、長時間のPC作業や、書類を広げた本格的な作業などであれば、奥行きは最低でも48cm、できれば70cmは確保しておけると安心です。

また、コーナーデスクに何を置きたいかもしっかり確認しておきましょう。PCはデスクトップかノートPCか、プリンターを置くのか資料や本などの量はどの程度かなど、デスクの上に置きたいものを把握してから、サイズを選ぶようにすると実際に作業に必要な天板のサイズが見極められるためおすすめです。

スムーズな移動が可能か、足元スペースもチェック

椅子に座ったまま自由に移動できるのか、また足元にスペースがあるかという点も事前にチェックしましょう。支柱がないタイプのコーナーデスクの場合には足元の空間に余裕が出て窮屈感が緩和される一方で安定感に欠けるケースもあるのでぐらつきがないかどうかなどは確認すると良いかもしれません。

コンセントを逃すスペースや収納の有無

配線孔(デスク裏に配線を逃す穴)や、電源コードを収納できる背面棚が付属しているコーナーデスクを選ぶと机周りがスッキリするためおすすめ

PCやプリンターのケーブル、などの配線が剥き出しになっているとデスクの上がごちゃつく原因となります。配線孔(デスク裏に配線を逃す穴)や、電源コードを収納できる背面棚が付属しているコーナーデスクを選ぶと机周りがスッキリするためおすすめです。

長時間作業するなら昇降式も視野に入れて

昇降タイプのデスク

長時間座りっぱなしで作業をすることが多い方は、腰痛など健康への影響が気になりますよね。そんな方は、スタンディングで作業ができる昇降デスクも強くおすすめします。昇降タイプのデスクなら、使用者の体格や作業方法に合わせて机の高さを自由に調整できるように設計されているので、長時間の作業でも疲れにくいのがメリットのひとつです。

昇降デスクの健康にあたえる効果については別の記事で詳しく紹介していますのでこちらもぜひ参考にしてみてください。

コイズミおすすめのコーナーデスク「ULTAGEデスク(コーナー)」

おしゃれで作業効率もアップ!コーナーデスクの選び方とおすすめ商品のご紹介

コーナーデスクをお探しの方には、コイズミの「ULTAGEデスク(コーナー)」がおすすめです。

ユニバーサルデザインの視点を取り入れた、作業の効率を高めてくれるコーナーデスクです。ここからはより具体的にULTAGEデスク(コーナー)について紹介していきます。

ナチュラルなテイストで部屋に馴染みやすい

ナチュラルなテイストで部屋に馴染みやすい

ULTAGEの天板はホワイトオーク材を使用しているため、高級感があるのがポイントです。ナチュラルでスタイリッシュな木目調がお部屋になじみます。

シェルフの向きを変更できる

シェルフの向きを変更できる

ULTAGEデスク(コーナー)には、豊富な収納スペースがあるのも便利な特徴のひとつ。

足元の左右サイドにオープンシェルフが設置されていますが、このシェルフはそれぞれ内外に向きを変えて使え、お好きな方向にセットが可能となっています。デスクの配置場所や収納物に合わせて組み替えて、自由な使い方ができるのもおすすめポイントです。

手の届く範囲で作業が可能

手の届く範囲で作業が可能

ULTAGEデスク(コーナー)はぴったり身体を囲むようなデザインで設計されています。

コーナーの内側部分にすっぽりと身体が収まるため手が机の奥まで届きやすく、立ち座りを繰り返すことなく必要なものを必要な時にすぐ手に取ることができます。必要なものを素早く手に取ることができるため、優れた作業効率で仕事や勉強などを進めることができます。また、椅子の出し入れもスムーズに行いやすいのもメリットです。

デスクシェルフなどを追加可能

デスクシェルフ(コーナー)、デスクシェルフ(小)
デスクシェルフ(コーナー) デスクシェルフ(小)

足元のシェルフだけでなく、デスク上にシェルフを追加できる製品ラインナップが整えられている点もULTAGEのメリットです。

デスクシェルフには角に置く「コーナー」と、水平部分に置く「大」・「小」の3種類があります。コーナータイプと小タイプのデスクシェルフを並べて設置できるなど、作業スペースのレイアウトも自由自在です。なお、デスクシェルフをモニター台として活用すると、ディスプレイが見やすくなるだけでなく、シェルフの下にキーボードなどを収納することも可能となります。作業内容や必要な機器にあわせてデスクシェルフも検討してみてください。

昇降式も!「ULTAGE昇降デスク(3本脚)」

昇降式も!「ULTAGE昇降デスク(3本脚)」

ULTAGEには、コーナーデスクだけでなく昇降タイプのラインナップもあります。

「ULTAGE昇降デスク(3本脚)」は、コーナーデスクでもスタンディングデスクとしての使用が可能なデスクです。シンプルな3本脚なので足元の空間スペースもゆったり広々とご利用いただくことが可能です。650mmストロークの天板昇降機能が付いているためデスクの最大の高さは1280mmまで可変ができます。搭載されているメモリ機能を利用すれば高さを複数登録できるので立ち座りを繰り返しても自分の身長に合う高さにすぐに調整ができます。

作業内容に合わせてデスクの高さを可変させたい方や、集中力をなるべく維持して仕事や勉強に取り組みたい方は「ULTAGE昇降デスク(3本脚)」もぜひ見てみてくださいね。

ULTAGEには平机タイプもある

ULTAGEには平机タイプもある

コーナーデスク、昇降デスク以外にULTAGEには「平机タイプ」もあります。限られたスペースやインテリアの関係で、どうしてもコーナーデスクを置くことが難しいという方もいらっしゃるでしょう。そのような場合は、ぜひ平机タイプもご検討くださいね。

まとめ

コーナーデスクには部屋のスペースを有効活用でき、作業効率を上げるというメリットがあります。さらに昇降式をお選びいただけば、ますます自宅の仕事環境が快適になること間違いなし!

この記事を参考に、それぞれのライフスタイルやお好みから、ご自身にとって使いやすいコーナーデスクを選んでくださいね。